
出産について
/横浜市の出産費用助成金につきましての詳細は横浜市のホームページをご確認下さい
=========
出産
助産院では自然出産で
助産師が赤ちゃんを取り上げます
当院で可能な出産スタイル
・自然出産
・フリースタイル
・家族立ち合い
・早期母子接触
・自宅出産
など
ご自身、ご家族の希望の出産になるよう
出来る限り支援します
***************
出産費用
(予約金:5万円)20週位までに納入
出産費用:47万円~
早期退院からお好きな日数の入院が選択可能です。
早期退院の場合は訪問いたします。
当日退院の場合(訪問料別途10000円~/1回)です。
入院・1日3万円~(例 4泊5日 15万)
ねかせ玄米 母乳に良いお食事
産後6日目から1日25000円
個室です
出産状況によりご希望に添えないこともあります。
別途 産科医療保障制度1万2千円
休日・夜間 処置料 分娩時間 加算あり
直接払い制度利用可能 50万円
各種検査 別途
聴力検査
先天代謝異常等検査
拡大マススクリーニング検査
*分娩準備金
準備金はクラス費・紹介状料等に補てんされます。
分娩費用とは別途
分娩予約金は、分娩費用等の一部に充当
なお患者様のご都合によるキャンセルの場合も
キャンセル料とし、転院・搬送された場合も転院料 健診料 他院分娩料金 参加費等に当てさせて頂くため返金される金額がありません。
あらかじめご了承下さい。
(*準備金 予約金とも異常や疾病による転院時や自己転院の場合 他院分娩の方と同じ健診 クラス参加費 紹介状料等 ・事務手数料キャンセル費用をを計算し清算)
*他院分娩・準備金・予約金入金せずに受診の場合。
健診12000円(横浜市チケット使用できます)
他の市区町村は償還払いとなります
各種クラス参加費 1万円/1回~ 3回
文書5500円~3回~
トコベルト 指導料別途料金3千円~
準備金を前納すると料金がお得になります。
(準備金:12週~20週ごろ迄に5万円
クラス参加費込み 健診費減額-5千円 等)
妊婦健診は5千円+エコー2千円=7000円
横浜市妊婦健診補助券-4700円=2300円となります。
助産院での妊婦健診の回数は出産までに12回以上程度になります。
分娩費用内訳 470000円【分娩費用に含まれるもの】 分娩料 衛生材料代 胎盤等処理 先天代謝異常等検査 基本検査料(CTGほか) ※産科医療保障制度加入のため、別途一律12,000円が必要です ※上記の12,000円を加えた482000円 入院費内訳:食事代 検温・観察費用 沐浴 マッサージ 個室料 例)当日退院の場合 482000円(産科医療保障制度込み) +(分娩費用加算+入院費+退院後訪問料50000円~) -(予約金50000円)-(出産育児一時金の500,000円)-90000(横浜市出産費用助成金)=合計金額お支払い 482000+30000+50000-50000=512000 + 加算 分娩費用に加算費用を加え分娩予約金の50,000円を差し引いた額が退院時にいただく基本費用となります ※産科医療保障制度についてはこちらをご覧ください(日本医療機能評価機構HP) ※出産育児一時金についてはこちらをご覧ください(横浜市HP) 出産費用助成金(令和6年10月 申請スタート) を参照してください |
※金額はすべて税込です
加算費用 夜間・早朝加算(分娩時間が16:00~10:00):20,000円 休日加算(土曜・日曜・祝日・GW・夏季 年末年始):20,000円 分娩観察 出産前 5000円/1時間につき 出産当日~5日まで入院費 30000円/1日につき 出産後6日目以降入院期間の延長:25.000円/1日につき 薬剤 使用料 別途 K2シロップ追加料 別途 拡大マススクリーニング検査料 新生児聴覚査料 別途 緊急で転院・搬送となった場合:100,000円~ 転院となった場合:50,000円~ ※転院・搬送は別途費用は後日精算になることもあります。 *特殊予定外分娩後処置料 (分娩費用と同等) ※退院前日に分娩費用での合算をお伝えいたします (出産日0日と数える) *薬剤 K2 検査については初診時にお話ししております。 また院内で表示はあります。 |
当院では厚生労働省の意向に基づき費用の
明確化に取り組んでおります。